大人の読書感想文

うつ病再発防止に向けたサラリーマン生活

【書評】魯迅を読んでみた

最近は、実用書や社会人とはこうあるべきといった本を読んでばかりいたので、古典も読まないといけないなぁと思い、図書館へ。 ...
うつ病再発防止に向けたサラリーマン生活

半藤 一利 歴史と戦争

概要 2018年発行 ・半藤 一利氏著。  新規の著作ではなく、半藤 一利 氏の過去の膨大な著作から厳選されたエッセンス...
うつ病再発防止に向けたサラリーマン生活

【書評】新規事業 立ち上げ入門(木下雄介著)

新規事業に携わる機会はまったくないですが、今の部署が嫌なので、とりあえず、読んでみた本書。  人事評価制度である「タレン...
うつ病再発防止に向けたサラリーマン生活

【書評】テンペスト(冬虹)/池上永一著

仕事が忙しく、3巻まで読んでなかなか読めなかった4巻(冬虹)。完結編。 第一巻(春雷)↓ 第二巻(夏雲)↓ 第三巻(秋雨...
うつ病再発防止に向けたサラリーマン生活

【書評】テンペスト(秋雨)/池上永一著

一気に読了中のテンペスト。文庫本の第一巻(春雷)、第二巻(夏雲)に続き、第三巻(秋雨) 第一巻(春雷)↓ 第二巻(夏雲)...
うつ病再発防止に向けたサラリーマン生活

【書評】テンペスト(夏雲)/池上永一著

テンペストの文庫本の第二巻。 第一巻(春雷)はこちら↓   前半  第一巻で力を持っていた聞得大君が失脚する話が中心。 ...
うつ病再発防止に向けたサラリーマン生活

【書評】テンペスト(春雷)/池上永一著

2012年にNHKにてドラマ化された池上永一著の小説、テンペスト。  幕末の清・日本(薩摩)の間に揺れ動く琉球を舞台にし...
うつ病再発防止に向けたサラリーマン生活

【感想】高嶺のハナさん・ぼくは麻里のなか

高嶺のハナさんの概要と感想 ネットの漫画広告で興味をもち、電子購入してみたムラタコウジ作の「高値のハナさん」。  漫画の...
うつ病再発防止に向けたサラリーマン生活

【書評】蟹工船・党生活者/小林多喜二

概要  最近、仕事がほぼ8時~23時続く日々。 帰宅は24時頃。帰宅後も持ち帰り仕事。  人件費抑制で昇給も昇格も見込め...
40代夫婦の体験談

世界から飢餓を減らした男の悲しい最後

第一次世界大戦の開設のyou tube動画が面白い。   浸透戦術といった戦術的な話もあれば、当時の大国同士の駆け引き(...
<スクリプト非同期は、データピンホバー="true"データピントール="true"データピンラウンド="true"src="//assets.pinterest.com/js/pinit.js">