LAMY swiftの改造③(三菱鉛筆 ジェットストリーム化)

うつ病再発防止に向けたサラリーマン生活

 ドイツの質実剛健なボールペン(LAMY Swift)を色々改造しているこのシリーズ。第三弾。

今回は人気のジェットストリームの芯を使うための改造をしてみました。

その①(ゼブラクリッカートでサインペン化)はこちら↓

その②(ゼブラのジェルボールペンでジェルボールペンインク化)はこちら↓

バネの作成

 百均のボールペンのバネを代用すると反発と押し込みがちょうどいい塩梅。

c95328aa.jpg
12efbe1a.jpg

 

ジェットストリームの芯へ交換。

 ジェットストリームの芯の長さはラミーの芯の長さと異なるため、長さを調整する必要があります。

そのまま長さを調整してもよかったのですが、ネットの記事にあったラミー純正のLM66を利用する方法を選択。

b3240d27.jpg
b1f6878e.jpg
e1957d56.jpg

完成すると~。

3e7a46df.jpg

これで、安上がりかつ、ジェットストリーム等も使える感じです。

5189314c.jpg

普通の状態

少しペン先が埋まり気味

a3b39461.jpg

嵩上げ改造

21fc8242.jpg

正規の芯はどれくらい持つかを試してみました。

 原点回帰して、他のボールペンの芯ではなく、正規の芯を使ってみました。正規の芯は、滑らかな書きごこちながら、以下の点が難点でした。

①単価が高い(一本700円くらい)

②多少滲むことがある。

 そういった点を考慮しつつも、やはり書きごこちはかなり良いので、最近はよく使っています。ただ単価がやはり高いので、どれくらいもつかが気になるところ。そこで今回どれくらいもつかを計測してみました。

【前提】

 私は事務職なので、業務でボールペンを使う頻度はかなり多い。資料はパソコンで作りますが、プレゼン資料作成前のポンチ絵の下書きは手書き。また打ち合わせのメモ書きやら、数字の確認のためのチェックとかでもボールペンを使用。

【結果】

だいたいやはり1ヶ月程度で使い勝手が悪くなる(芯を替えたくなる)ようです。使用開始から20日程度で、滑らかな書きごこちが失われ始め、文字がかすれ始める。

 30日たつと、かなりかすれが目立ち、文字も薄くなり、書いているとひっかかりが気になりだす感じ。おそらく空になるまで使うとだいたい40日くらいでしょうか。

 

コメント

<スクリプト非同期は、データピンホバー="true"データピントール="true"データピンラウンド="true"src="//assets.pinterest.com/js/pinit.js">
タイトルとURLをコピーしました