悪意ある後輩(管理職)
一番の大敵。こちらが管理職になれなかったことを知ったうえで、ガンガン上から指示をされます。
若手時代に嫌な先輩だったならともかく、初めて会ったのにガンガン詰められます。
向こうは管理職・こちらは平社員。当然会社の規律上、指示・指導を仰ぐのは当然ですが、人前でため息をつかれたり、「センスないっすね」等と言われる。
辛い・・・。
このような後輩はもう割り切って無視するしかないです。たまに嫌味を言われて大げさに凹んで周りの同情を買おうとする人もいますが、表面上、周りは慰めてくれますが、内心、「こいつしょぼいな・メンタル弱いな」と思われるのであまりお勧めはしません。
というか後輩・先輩関係なく、人前で嫌味行ったり、パワハラを警戒して人前で嫌味を言わなくてもほぼ全員みれるチャットで文字で嫌味(うまい後輩は嫌味に見えない嫌味を言ってくる)をいうのは管理職としていかがなものかと思います。
でも管理職経験ないから、管理職としてどうかと思うっていうのも惨め・・・。
管理職なった同期
管理職なった同期。公的な打合せ等でこちらが敬語を使っていると、「同期なんやから、敬語使わなくていいよ~」と発言。
本人は若手時代の気軽な感じで話しかけてくれるけど、公的な打合せだとこちらは敬語だよね。
打合せ参加メンバー全員に先方の管理職と自分自身が同期であり、格差が白日の下に晒されるのは辛い。
何も知らない同じ部の平社員
飲み会で入社年次を聞いてくるのはやめて欲しい。
年次を言うと、「●●さんと同期ですよね・・。あ・・察し」となるのは飲み会の場でお互い気まずいじゃん。
勘違いしている子会社からの出向者
わいは管理職でないのに、勘違いして、●●課長と呼びかけるのはやめて欲しい。
わいが平社員であることをしっている同じ部のメンバーから不審な目で見られるから。
番外編・・・嫌味な上司
そんなんだから、管理職になれないんだよ。お前の同期の●●はもう部下持っているぞと大きなことで打合せ中に叱責するのはやめて欲しい。
番外編・・・年金は結構違うよ
給料は残業代がつかないこともあり、管理職と平社員のトップはそこまで差がなく、Z世代の人たちも管理職はコスパが悪いと思っていると思います。
ボーナスで結構差が出るし、厚生年金の額は結構違う会社は多いと思います。
あと退職後の再雇用でも給料には差が出るから、そのあたりも調べてからZ世代の人は管理職がコスパが悪いかどうかを判断したほうがいいと思います。
コメント