年功序列は害悪なのか。実力主義に移行した結果、老害に苦しめられ、年下課長に怒られる最悪な結果に。

うつ病再発防止に向けたサラリーマン生活

 年功序列は害悪なのか。40代万年平社員が考えてみました。結論としては、自分が有能だと思う人は年功序列に反対したほうがよい。自分が普通だと思う人は年功序列のままの方がいいと思います。

 それでは、年功序列から実力主義に移行した弊社で万年平社員の私。私が感じた年功序列・実力主義について語っていきましょう。

背景

年功序列のJTCに入社した私。若手の頃は働かない課長・遅刻する課長に使え、飲み会では宴会芸等をさせられ、飲み会幹事もひたすら務める日々。ただ同期全員ほぼ、一斉に係長までになれるという制度を信じ、下積みを耐えてきました。 

 30代後半になり、係長になりそうなタイミングで人事制度が実力主義に。実力主義になり、うつ病罹患者の私は、うつ病なのか、単に実力がなかったのか係長になれず、万年平社員の日々を40代になっても過ごす。

結局老害には苦しめられる

 既に昇格してしまっている課長以上の人たちは一部降格もあったが、基本ステイ。

 既得権益になっている働かない課長、もしくはパワハラ気味課長は放置で若手のやる気がなくなっている。
 その課長クラスの上司にあたる副部長クラスは「あいつはそれでもいい人だから、私の教育係だったから」と注意をあまりしない。

昇格抑制をするなら、各年次の同数の降格を行うべき

飛び級昇格したいきり若手課長に詰められる

 パワハラ研修も形だけやっているが、どちらかというと昭和的なパワハラへの対処がメイン。

 都知事選も終わったので、記載するが、どちらかといえば石丸候補のような詰め方をする若手が昇格している。ああいう詰め方されると本当に悲しくなるんだよなぁ・・・。

 飛び級昇格した若手のパワハラに対しては飛び級させた責任を感じてか人事部・上司は甘くなる模様。

若手課長に詰められる万年平社員は惨めだ。

評価基準が不明ながら評価は厳しくなる

 支社で泥臭い営業をやり、煌めくような成績は残していないが取引先・支社内からも愛されるような人はあまり出世せず(課長になるのが遅れる)。

 一方、本社企画部で役員にパワポ紙芝居を見せるのが上手い人が出世。そうなら評価基準をパワポ甲子園でも開催すればいいのだが、評価基準はあいまいな①成長力、②包容力、③etc等。

 曖昧な評価基準ながら、評価の例示(イメージ)を示してくれる弊社はまだましなのかもしれない。ただ昔ならば、A、B、C、D、E評価で「C」、いい上司に当たれば「B」評価貰えそうな例示の主人公が、こういう場合は「D」評価とされているのを見て、愕然とする。もう私は管理職に昇格することはないんだなと改めて実感した。

 評価基準は不明だが、昇格抑制・人件費削減をするという人事部の強い意思を感じた。

まとめ

・年功序列の下積みだけを経験し、年功序列のありがたみを感じる年代になり、実力主義になりはしご を外された40代の私。
・逃げ切り働かない課長クラスの尻ぬぐいをさせられ、早期登用の若手に頭を下げる。頑張っていこう・・・

 

 

 

 

コメント

<スクリプト非同期は、データピンホバー="true"データピントール="true"データピンラウンド="true"src="//assets.pinterest.com/js/pinit.js">
タイトルとURLをコピーしました