40代夫婦の体験談

七味唐辛子とホットソース

根元 八幡屋磯五郎~七味唐辛子  買い物をしていて、発見した小さな缶に入った七味唐辛子。この缶はなにでできているのだろう...
40代夫婦の体験談

世界から飢餓を減らした男の悲しい最後

第一次世界大戦の開設のyou tube動画が面白い。   浸透戦術といった戦術的な話もあれば、当時の大国同士の駆け引き(...
うつ病再発防止に向けたサラリーマン生活

【テレワーク】ZOOMのカメラが起動しない場合の対処法

ZOOMでの会議。前日まで、ZOOMでのカメラは起動していたのに、なぜか急に起動しなくなってしまい声のみの参加。  普段...
うつ病再発防止に向けたサラリーマン生活

【書評】「なぜ必敗の戦争を始めたのか-陸軍エリート将校反省会議」(半藤一利編)

概要  図書館でふと見つけた「なぜ失敗の戦争を始めたのか‐陸軍エリート将校反省会議」という本を読んでみました。    著...
40代夫婦の体験談

バイオハザードのジルが好き(特にゲームキューブ版)

バイオハザードRE4も発売され、大人気のようです。 学生時代にバイオハザード4をやりすぎて、単位を落としまくったのは懐か...
40代夫婦の体験談

鬼滅の刃をGWに読んでみた

今更ながら、鬼滅の刃の漫画を電子書籍で全23巻読んでみました。 鬼滅の刃は、世間ではかなり有名ですが、読んだことがありま...
うつ病再発防止に向けたサラリーマン生活

【書評】信長軍の司令官 武将達の出世競争/論語

信長軍の司令官  武将達の出世競争/谷口克広 著  谷口克広氏著の信長軍の司令官 武将達の出世競争を読みました。  武将...
うつ病再発防止に向けたサラリーマン生活

【書評】負け組サラリーマンが「<負け組>の戦国史」を読んでみました

概要  万年平社員の負け組サラリーマンの「カメ(夫)」が題名に惹かれ「<負け組>の戦国史」(著:鈴木眞哉)を手に取り読ん...
40代夫婦の体験談

両国で相撲パンを食べながら伝統について考えてみた

所用で両国をぶらり。  両国のパン屋といえば、今まではサンエトワール両国店しか知りませんでしたが、駅付近を歩いていると、...
かめ_お店紹介

【門前仲町付近】ぶらり牡丹町の旅

門前仲町の大通りの南側の街である牡丹町をぶらり。ぱっと見、住宅街のように見えるが、色々と面白そうなお店を発見。 北海道産...
<スクリプト非同期は、データピンホバー="true"データピントール="true"データピンラウンド="true"src="//assets.pinterest.com/js/pinit.js">