40代夫婦の体験談 【書評】ぼくは日本兵だった/J・B・ハリス【大人の読書感想文】 J・B・ハリス著の「ぼくは日本兵だった」を読んだ。日英ハーフで日本国籍を有する著者。 見た目はハーフながら父(英国人)似... 2024.03.21 40代夫婦の体験談
40代夫婦の体験談 【書評】アルジャーノンに花束を (大人の読書感想文) ダニエル・キイス著の「アルジャーノンに花束を」を読んだ。山Pやユースケ・サンタマリアが主演で日本でドラマ化もされたSF作... 2024.03.12 40代夫婦の体験談
40代夫婦の体験談 【書評】失敗の本質~日本軍の組織的研究~【書評】 前々から、読んでみたいと思っていた、「失敗の本質~日本軍の組織論的研究~」をやっとゲット。ゲットといっても購入したわけで... 2024.02.21 40代夫婦の体験談
40代夫婦の体験談 日本人はなぜ戦争へと向かったのか 第3回「熱狂はこうして作られた」 第三回は戦争に勝っている当初の半年程度の間に、今後の方針が定められないままずるずる戦線... 2024.02.21 40代夫婦の体験談
うつ病再発防止に向けたサラリーマン生活 【書評】ジャッジメントコール 仕事でも、なかなか上席が、判断をしない事が多いことが散見され、ジャッジにかかる本を読もうと思い借りました。海外の本のため... 2024.02.09 うつ病再発防止に向けたサラリーマン生活
うつ病再発防止に向けたサラリーマン生活 【ドラマ感想】お金がない 私が子供の頃に放送されていた織田裕二が主演の「お金がない」を再び見る機会がありました。 弟二人を抱えて貧乏な織田裕二が持... 2024.02.08 うつ病再発防止に向けたサラリーマン生活
うつ病再発防止に向けたサラリーマン生活 【書評】日本軍とドイツ軍/藤井非三四著 図書館で経営や組織論の本を借りようか、歴史ものの本を借りようか、軍事史を借りようか悩んでいた時にふと目に留まった本。 藤... 2024.02.08 うつ病再発防止に向けたサラリーマン生活
うつ病再発防止に向けたサラリーマン生活 【書評】現代語訳 史記 概要 二千年以上前に司馬遷により記された史記。中国史専門の大木康氏が訳・解釈の1冊。 大木氏があとがきで記しているように... 2024.02.03 うつ病再発防止に向けたサラリーマン生活
うつ病再発防止に向けたサラリーマン生活 【書評】兵諫/浅田次郎 概要 蒼穹の昴を借りようと図書館へ。蒼穹の昴は人気で貸し出し中。蒼穹の昴シリーズ第六部の「兵諫」という題名の本書を借りる... 2024.01.03 うつ病再発防止に向けたサラリーマン生活
うつ病再発防止に向けたサラリーマン生活 【書評】日本のいちばん長い日(決定版)/半藤一利 概要 半藤一利の名著「日本のいちばん長い日」を読む。戦後20年の1965年に大宅壮一名義で発行され1995年に本来の著者... 2023.12.19 うつ病再発防止に向けたサラリーマン生活