【上野回転寿司おすすめ】「まぐろ問屋 三浦三崎港 上野店」で本マグロを堪能!人気メニューも徹底レビュー

かめ_お店紹介

 東京・上野といえばグルメ激戦区。
その中でも「ここは絶対に行くべき!」と声を大にしてオススメしたい回転寿司店が「まぐろ問屋 三浦三崎港 上野店」です。
 新鮮なマグロを中心に、クオリティの高いネタが驚くほどリーズナブルに楽しめるこのお店。

 今回は、実際に訪問して感じた魅力や、実際に食べたメニューのおすすめランキングも含めて、たっぷりとご紹介します。

「まぐろ問屋 三浦三崎港 上野店」とは?

 「まぐろ問屋 三浦三崎港」は、全国に展開する回転寿司チェーン。
その中でも上野店は、観光客と地元民両方に愛される大人気店舗です。

 最大の特徴は、神奈川県・三浦三崎港直送のマグロを中心とした新鮮な海鮮をリーズナブルに提供していること。
 さらに、一般的な回転寿司とは一線を画すネタの厚みと質の高さに、初めて訪れる人は驚くはず!

 場所は、上野駅・京成上野駅から徒歩数分。
アメ横の活気あふれる通り沿いにあり、夜でも人が絶えない人気スポットになっています。

店内の雰囲気とシステム

 お店に到着すると、まず目に飛び込むのは活気あふれる外観。
夜のアメ横に青く光る看板が目印です。待ち時間があることも珍しくなく、それだけ人気がある証拠!

 店内はカウンター中心で、寿司レーンが回っていますが、基本はタッチパネル注文式
オーダーすると、職人さんが目の前で握った新鮮なネタをすぐ届けてくれます。
粉末茶と湯呑みも各席にセットされていて、セルフで淹れるスタイルがまた楽しいポイント。

 清潔感のあるカウンター、活気ある職人さんたちの様子を眺めながら、寿司ができるのを待つ時間も含めて、”寿司体験”を存分に楽しめます!

 平日の夜に行きましたが、外国人観光客で行列がいっぱい。2時間くらい待ってやっと入れました。

実食レポート!食べたメニューまとめ

 今回オーダーしたメニューは以下の通りです。

  • サーモン
  • 穴子軍艦
  • イカゲソ軍艦
  • えんがわ軍艦
  • えび軍艦
  • ネギトロ軍艦
  • 甘えび軍艦
  • サーモン親子軍艦
  • 活鮮サーモンチーズ炙り
  • 大とり貝

 どれも新鮮で文句なしのクオリティだったのですが、その中でも特に感動したおすすめメニューをランキング形式でご紹介します!

【おすすめランキングBEST5】

1位:活鮮サーモンチーズ炙り

 炙ったチーズと脂ののったサーモンの組み合わせが絶妙!
香ばしさととろける食感、そこに酢飯のさっぱり感が加わり、無限に食べられそうな美味しさでした。
チーズ好きにもサーモン好きにも刺さる一皿!

2位:サーモン親子軍艦

 濃厚なサーモンの旨みと、プチプチ弾けるイクラの贅沢コンボ。
贅沢感を一皿で味わいたいなら絶対にこれ!
イクラの塩気とサーモンの脂が絶妙にマッチしていて、何皿でもリピートしたくなりました。

3位:大とり貝

 春を感じる旬の味。
シャキシャキした食感と、噛むほどに広がるほのかな甘みが絶品でした。
とり貝って、回転寿司ではあまり期待していなかったんですが、ここのは本当にクオリティ高い!

4位:甘えび軍艦

 とろっとした舌ざわりと、自然な甘さがたまらない一品。
甘エビ好きにはたまらない濃厚な味わいで、軍艦にすることでより一層食感を楽しめました。

5位:えんがわ軍艦

 脂のり抜群で、シャリとの相性も抜群!
口に入れた瞬間、えんがわ独特のとろける脂と、シャリの甘みが混ざり合い、至福のひとときでした。

食べログ評価も高評価!安心して行ける名店

 2025年4月時点で、食べログの評価は**★3.49**。
回転寿司業態としてはかなり高い評価を得ています。

特に口コミでは、

  • ネタの鮮度が抜群
  • マグロの質がすごい
  • コスパが最高
  • 休日は行列必至

といった声が多く、私が訪れたときの印象とぴったり一致していました。
並んでも後悔しないお店です!

グルメ廻転寿司 まぐろ問屋 三浦三崎港 上野店 (ぐるめかいてんずしまぐろどんやみうらみさきこう)のご予約 – 京成上野/回転寿司 | 食べログ

その他の食べたメニューはこちら

イカゲソ軍艦 イカゲソ軍艦のタレが抜群でした。

穴子軍艦 穴子が溢れんばかり載っており、穴子が零れ落ちる。

サーモン:サーモンは身がでかくて嬉しい。

えび軍艦:甘エビ軍艦も美味しいけど、エビ軍艦も結構美味しかったです。

ネギトロ軍艦:ネギトロ軍艦のネギトロはチューブのネギトロって感じだった。これは普通。

動画はこちら

コメント

<スクリプト非同期は、データピンホバー="true"データピントール="true"データピンラウンド="true"src="//assets.pinterest.com/js/pinit.js">
タイトルとURLをコピーしました