東京は日本橋のおすすめグルメを紹介します。
日本橋玉ゐ あなご
日本橋の高島屋の裏にある歴史がありそうな建物。
穴子で有名な『日本橋玉ゐ』本店。14時30分ごろなのに、結構行列がある。お店の人が中から出てきて事前に注文を聞いてくれる。僕で本日最後のようだ。
(特上穴子ちらし)
このお店は穴子の箱めしが有名と後から知ったが、その時は普通に値段も手ごろな「特上穴子ちらし(1,450円)を注文。
色とりどりな野菜の下に穴子が入っている。
見た目もとても綺麗だ。一番上に載っているくるみ?の甘さとこりこり感を味わいつつ、レンコン等を食べる。
食べ進めていくと穴子と出会う。既に味はついているのでそのまま食べる。(ちなみにもっと味が濃いのが好みの人向けにタレもついてくる。)
穴子の大きさは気持ち小さい感じかな。それほどタレがかかっていないので、わさびをつけて味の変化を楽しむ。漬物もついてくるので、穴子がなくなっても、漬物でご飯を食べる。
(ふっくら煮あなご)
特上穴子ちらしの穴子が少し物足りなかったのもあり、穴子の名店でもっと穴子をがっつり食べたいとのことで単品で『ふっくら煮あなご(1,000円)』を追加注文。既にカットされた状態ででてくる。
お好みで山椒をまぶす。
山椒やわさびをつけて楽しんだ後は、穴子ちらしを注文した際についてきた穴子タレをかけて食べてみる。うまい。
あなごとちらしの持ち帰りを購入。あなごは入れ物いっぱいに広がっており、かなり嬉しい。
またちらしも中に穴子がしっかりと入っており、春を楽しめる一品。
つじ半
日本橋の海鮮丼で有名な「つじ半」へ。
お昼の12時30分ごろに着いたが、平日にもかかわらずかなりの行列。だいたい1時間弱ほど並ぶ。
ランチはぜいたく丼のみ?。ぜいたく丼は松(1,980円)、竹(1,450円)、梅(990円)の三種類から選ぶかたち。
私は、「竹(1,450円)」を注文。
(ぜいたく丼 竹)
最初に漬けマグロが出てくる。漬けマグロはすべては食べず、2切れほど残すように卓上のおすすめな食べ方に書いてあるので、少しだけ食べ、残りは確保。
漬けの味が染みており、ついつい全部食べてしまいそうになるが我慢我慢。
(ぜいたく丼)
ぜいたく丼が到着。わさびを醤油に溶かして上からかける。見た目からして食欲をそそる。
(ぜいたく丼・・・醤油をかけた後)
醤油をかけた後はそのまま口に掻き込む。海鮮が小さく切ってあるので食べやすい。よくある海鮮丼は刺身が大きくて、美味しいのだがごはんと一緒に掻き込みずらいものもあるが、ここの海鮮丼は一気にごはんと一緒に食べられるのが嬉しい。
(お茶漬け)
海鮮丼を食べ終わると、大将がお椀に鯛汁を入れてくれる。ご飯も追加で入れてくれる。
この鯛汁茶漬け?に、残しておいたマグロ漬けを投入。
(マグロ漬け投入後)
鯛汁とマグロ漬けの汁?がまじりあってするすると流し込むように鯛汁お茶漬けをいただく。
この価格帯でこれだけの海鮮丼(+鯛汁茶漬け)が味わえるのはお得。
老舗屋
→老舗屋。
→島根の漁港から産地直送!
→刺身六種盛り
→お肉もうまし!
→締めはお蕎麦。
グリル満点星
日本橋三越でランチ。新館のレストラン街をぶらぶら。
グリル満点星という洋食屋を発見。フレンチやイタリアンではなく、おしゃれながらも「洋食屋」というところに
惹かれて入ってみる。
冬場なので、牡蠣フライ等が一押しのようだが、伝統的?代表的なメニューである「ロールキャベツ」の
ランチセットを注文。たしか値段はサラダ、スープ、パンがついて1,700円程度。
熱々の状態で提供され、ロールキャベツの中には、ひき肉、人参、たしかごぼう?等が入っている。
パッと見はオシャレな洋食ながら、味は昔ながらの少し懐かしい味でした。
ランドマーク~日本橋三越~
ランチをどこで食べようかと悩んでいたら、日本橋三越の「ランドマーク」というお店を発見。
昭和5年にお子様ランチが日本橋三越で初めて提供されたそうだが、その流れを汲んでいるのが、この「ランドマーク」というお店とのこと。
デパートの食堂の流れを踏むだけあって、洋食が中心ながらも、和食メニューもあり、テンションがあがります。
大人のお子様ランチこと「ランドマークプレート(1,860円)」を注文。
ハンバーグ、コロッケ、チキンライスなど、子供が好きそうな定番メニューもありつつ、一方、大人向けのローストビーフ(on わさび)があり。
プレートを拡大してみると以下のような感じ。
お子様プレート。汽車のうえに、子供のすきなメニューがいっぱい。ドライアイスの煙が嬉しい。
デパートの屋上等の食堂は今はほとんどない気がします。東京のデパートはいうまでもなく、高松の三越や天満屋(もうなくなってしまいましたが)、高知のそごう等の地方のデパートにおいても屋上のいわゆる食堂はないようです。
私が子供時代には、まだ多少、デパートの食堂はあった気がします。ただその当時でさえ、もうデパートの食堂はオシャレといった見方ではなく、少し古い昭和といったイメージが残っていました。
その点、この「ランドマーク」は昭和の懐かしさも併せつつ、おしゃれ感があり、ちょうどいい感じでしょうか。
ここ数年は、昭和等の懐かしさもありつつ、清潔感を併せ持ったお店が人気のようです。私も会社でそのような男になるべく、力水をおしゃれに飲んでいますが、誰も突っ込んでくれないのが悲しいところ。
レストランローズ【高島屋地下大食堂】
日本橋の三越にはよく行くのですが、日本橋の高島屋は普段はあまり行く機会は少ない。
あと昔から気になっていたのですが、日本橋の高島屋はもはや「日本橋」ではなく、「八重洲」ではないのかなぁ~。
そう思うのは私だけでしょうか。日本橋高島屋に行く機会があったので、ランチ。日本橋三越の「ランドマーク」もそうですが、昔のデパートの大食堂の血を引いたお店は結構美味しいので、高島屋でも地下1階のレストランローズへ。
お店の名前がそのまま使われている「ローズ弁当(1,296円)」を注文。豚肉の生姜焼きがとても美味しそう。
味噌汁もついて、写真通りのお弁当。豚肉の生姜焼きも美味しそうだが、左側のポテトサラダもべたながらその分また美味しかったです。
オレンジも久しぶりに食べたかも。
豚肉の生姜焼きはこんな感じ。べたながら昔ながらの安心感のある生姜焼き。
美味しかった。
MARUZEN cafe 八重洲 ハヤシライス
八重洲の丸善3Fにあるカフェ『MARUZEN cafe』。書店の丸善3Fにあり。
福沢諭吉の門下にして書店丸善の創始者の早矢仕有的が日本で始めて作ったといわれるハヤシライス(ハヤシライスの原点の複数ある説の一説。)
早矢仕(ハヤシ)ライスが当然有名らしいので、ここで食べてみる。
(早矢仕セット)
早矢仕セット、2,200円也。
生ハムサラダが出てくる。生ハムが美味しい。
ハヤシライス。手前がポーク/奥がビーフ。ポークとビーフを一度に味わえるのが嬉しい。
手前のポークも美味しいけど、奥のビーフが「ザ ハヤシライス」って感じでとても美味しい。
デザート。なにげに子のデザートが一番おいしい。レモンの中にアイスクリームが入っている。上に載っているムースがかなり美味しい。
メゾン・カイザー・カフェ coredo日本橋
COREDO日本橋でランチをしようとブラブラ。さすがに人気スポットだけあって、予約もせずにいきなり訪問してもどのお店の満員。
スープストック東京が若干空いていたので、そこにしようかなと思いつつ、斜め迎えの「メゾン・カイザー・カフェ」に入れそうだったので、並んでみる。
この日のランチメニューは3種類。もともとパン屋がメインのようで、パン屋に併設した形でカフェ・レストランスペースがあるような店舗形態。
Cコースの肩ロース肉のグリル和風オニオンソースを選択。
肩ロースのグリルは、硬すぎず、柔らかすぎず、ちょうどいい堅さ。添えもののフライドポテトにいい具合に和風オニオンソースが染みて、食べやすい感じ。
たしかパンは食べ放題だった気がしますが、そこまで確信はもてません。 パン屋さんがメインだけあって、ここのパンは美味しかったです。ただ、焼きたてでフワフワしているので、食事後の菓子パン的な食べ方はできましたが、お肉と合わせる食事としてのパンとしてはちょっと微妙だったかも。美味しかった。
スープストック東京 COREDO日本橋
日本橋にて『スープストック東京』へ。
スープストック東京はよく名前は聞いたり,見たことはあったが入るのは初めて。
→いろいろなスープを選べて楽しい。
ビストロ石川亭 COREDO室町
コレド室町3階で発見。
→ビストロ石川亭!
ランチ 1,150円とお得。前菜も主菜も数種類から選べる。
→前菜はカツオのタタキサラダ。鰹のタタキとサラダがマッチ。サラダオイルとカツオの赤身がうまく絡みあって美味しい。
→主菜はハンバーグ。ハンバーグの下にサラダが敷いてあり、その下にはさらにポテトとチーズが!
ハンバーグのお肉とポテトが混じり合ったら意外と美味しい。
余ったハンバーグソースとポテトを混ぜてパンで食べてみるとこれまた旨し。
ノワ・ドゥ・ブール 日本橋三越
日本橋三越の地下街をぶらぶら。
その場で作ってくれるケーキを注文。サクサクしながらも中のクリームがふわふわで嬉しい。
コーヒービーン&ティーリーフ
コーヒービーン&ティーリーフという喫茶店を発見。
今までは知りませんでしたが、スターバックスよりも歴史は古いアメリカ最古のコーヒーチェーンのようです。
長崎館 みかわちcafe アンテナショップ
日本橋にある長崎県のアンテナショップ「長崎館」。
この土日あたりに、長崎の焼き物である「みかわち焼」のコーヒーカップを好きなものを選んで、
コーヒーが飲み放題(400円)となる「みかわちcafe」が特別開催されている。
cafeの隣では、職人さんが「みかわち焼」を作っている。コーヒーも飲み放題なのが嬉しい。
ランチタイムでは、角煮カレーとか興味がそそられました。
かおりひめ
ランチは愛媛・香川の郷土料理店の「かおりひめ」へ。
ランチメニューはこんな感じ。
【鯛定食(1,240円)】
前回は、香川のうどんを楽しんだので、今回は愛媛の鯛定食を注文。
鯛定食はこんな感じでかなり豪華なメニュー。鯛茶漬けだけでなく、鯛の唐揚げやさらにはうどんまでついてきてこの価格帯は嬉しい。
香川メニューのなかで、香川独特のお雑煮もしっかりあり。
【香川雑煮(880円)】
香川の雑煮は、白みそ中心で中には、あんこ餅が入っているため、お雑煮ながら、おやつ的な感じもします。
たしか正月の特別サービスだったか、もともとのサービスだったかは忘れましたが、お寿司も付いてきて、なにげに雑煮だけでもお腹いっぱいになります。
コメント