横浜に所用。横浜の野毛動物園に遊びに行き、時間があったので、横浜中華街でディナー。
横浜中華街で中華料理を楽しむとしても四川料理もあれば、広東料理もありと、一概に中華料理といっても種類は多数あり、悩んでしまうなぁ。
今回は、子供もいるため、辛い四川料理ではなく、広東料理をチョイス。広東料理で有名な「菜香新館」を訪問。
以前、18時頃に訪問した際はかなりの行列でした。今回は、17時頃を訪問したため、すぐに入れるかなぁ~と思いましたが、それでも既に複数名の行列があり。
席に案内され、あずは一服。
とりあえず、おかゆ等を注文。小さな子供もいるので、おかゆはありがたい
貝柱かゆ(1,067円)
貝柱がゆ。中に貝柱が入っていますが、とても食べやすい味でした。
上品な味というか食べやすい味。パンも美味しい。
牛オイスター(1,496円)
牛オイスター。味はかなり美味しい。食べやすい。
マーライコー(広東風蒸しカステラ)(297円)
子供ように広東風蒸しカステラ、子供用にはばっつし。甘くておいしく、子供も喜んでいました。
鎌倉風の漬物?(1,200円)
鎌倉野菜の漬物。鎌倉野菜も美味しいし、漬物もかなり食べやすい感じ。
豚バラ肉の塩炙り焼き(1,012円)
豚バラ肉の炙り焼き。塩味がかなり美味しい。付け出しのアーモンド?もかなり美味しい。
窯焼きチャーシュー(小)(968円)
外側がパリパリで、しかも塩の按分がかなりよいです。肉厚な身と皮のぱりぱりと塩味が楽しい。
ふかひれ姿炒飯(2,255円)
おすすめの一品とあったので、注文。最初は値段にビビりましたが、せっかくの機会なので、ふかひれも味わってみようと思い切って注文。
ふかひれもかなりうまい。
小籠包(220円)
小籠包を注文、やはりうまいな。
叉焼メロンパン(209円)
そろそろデザートを食べたいなと思い、叉焼メロンパンを注文。メロンパンの中に叉焼が入っており、メロンパンの甘さと叉焼の甘辛さがうまい。
黒ごま揚げ団子(165円)
やはり黒ゴマ団子はうまい。
コメント