両国に行く機会がまたあり、街をブラブラ。
以前は隠れ家的なお寿司屋さん「すし処宴」にいったが、今回また新しい形態のお寿司屋さんを発見。
こちらは全然隠れておらず、大通りに面したお寿司居酒屋である「鮨・酒・肴 杉玉」に行ってみました。
寿司居酒屋だけあって、ランチメニューも多彩で楽しい居酒屋(寿司屋)でした。
ラーメン寿司セット(1,190円)

ランチメニューをみてまず目についたのが、ラーメン寿司セット(1,190円)。
みんな大好きなラーメンと寿司を一度に楽しめるこのセットに目を奪われ注文。

まずはラーメンを食べてみる。
浅蜊の出汁がでており、スープはうまい。コテコテのラーメンというよりも浅蜊の出汁のスープの上品な味。
麺はモチモチしており、スパゲティのような感触。
ラーメンというよりも新たな麺料理。

寿司は赤酢。寿司は寿司屋だけあって普通にうまい。赤酢のお寿司は錦糸町の「もり一」以外では、初めて。
まろやか完熟梅酒(538円)

居酒屋のため、ランチながらお酒を嗜む。梅酒を注文したら寿司屋らしくお茶のコップ出てて来たのが嬉しい。
うなぎシュウマイ(406円)

うなぎシュウマイ。ウニマヨソースを出汁醤油と混ぜていただく。
欲張りな天麩羅盛り合わせ(406円)

天麩羅盛り合わせは揚げたての熱々が出てくるのが嬉しい。

その他お勧めのお店等
肉のヤマキ商店【ランチ】
JR両国駅の高架下にコロッケとかお肉を店頭販売しているお店を発見。
よく見ると「肉のヤマキ商店」。聞いたことがある名前かつ、隣は、肉ドンブリ等が食べられるお店になっていました。
肉もいいなぁ~と思い入店。
ステーキ丼やその他色々な肉系のどんぶりがあり、悩みましたが、最終的には食いしん坊の特徴として、炭水化物も食べたいという事になり、冷麺セット(1,030円)を注文
カルビ焼肉丼に加え、冷麺も食べられるなんてなんてお得!

冷麺セットが到着。カルビ焼肉丼が思ったよりも大きい。
カルビ焼肉丼。カルビには既に味がついてあり、そのままでも美味しい。
最初はそのまま食べつつ、せっかくなので、机の上に置いてあった、にんにく醤油や醤油ダレ等もつけて食べてみる。
これは美味しい。

両国の隠れ家風の寿司屋(すし処 宴)はこちら↓
その他両国でのランチのおすすめはこちら↓

コメント