【秋葉原】会社帰りのがっつり欲を満たす!秋葉原の隠れた名店「らーめん忍者」

かめ_お店紹介

 秋葉原での飲み会の後、急に締めのがっつりしたラーメン、それも二郎系ラーメンが無性に食べたくなるときがあります。そんな時、スマートフォンで秋葉原の二郎系を探して見つけたのが、この「らーめん忍者」でした。

 このお店は、秋葉原駅から少し歩いた、普段あまり足を運ばないエリアに位置していますが、駅からは十分に近くアクセス良好です。

らーめん忍者

 「らーめん忍者」は、秋葉原のラーメン激戦区において、二郎インスパイア系の枠組みに留まらない、個性的なトッピングと豊富なメニュー展開で知られる人気店です。

 特に特徴的なのは、そのトッピングの豊富さと、二郎系には珍しい「カレーマヨ」「味噌」などがあるのが特徴的。

 券売機の前で何を食べるか悩みましたが、今回はお店の看板メニューであり、その個性が際立つ「ニンジャラーメン(カレーマヨ)」を注文することに決めました。価格は1,400円でした

禁断の組み合わせ!「ニンジャラーメン(カレーマヨ)」実食レビュー

 唯一無二のビジュアル:カレーマヨの衝撃

 提供されたニンジャラーメンは、二郎系特有の濃厚で茶色いスープの上に、もやしやキャベツなどの野菜が盛られ、その上から白い背脂と、そして異彩を放つ鮮やかな黄色のカレーマヨがドカッと豪快にかかっています

 ワシワシの太麺と絡みつく濃厚な味わい

 麺は、期待通りの二郎系スタイル。口に入れた瞬間に小麦の風味を感じるワシワシとした食感のもっちり太麺です。この極太麺が、主役である濃厚なスープ、そして特製のカレーマヨをしっかりと持ち上げてくれます。

 

 箸で太麺を勢いよくすすると、カレーマヨのジャンクな酸味とコクが、ニンニクのパンチ、そしての持つ深い旨味と一体となり、複雑で中毒性の高い味わいを生み出しています。

カレーマヨというトッピングは二郎系では結構珍しい印象ですが、この店の濃厚な動物系スープとは予想以上に相性が良く、途中で飽きることなく最後まで食べ進められる起爆剤となっています(※外部情報)。濃厚なのにレンゲが止まらない、危険な魔力を持った一杯です。

 

 ほろっと崩れるチャーシュー

 トッピングの中でも特に感動したのが、チャーシューです。分厚くカットされたこのチャーシューは、口に入れた瞬間、ほろっと崩れるような柔らかさ!長時間じっくり煮込まれていることが伺える仕上がり。濃厚なスープをたっぷり吸い込んだ豚肉の旨味が口いっぱいに広がります。この柔らかいチャーシューとワシワシ麺のコントラストも、このラーメンの魅力の一つです。

総評:らーめん忍者はこんな人におすすめ

 「らーめん忍者」は、秋葉原で飲んだ後の締めに最適ながっつり二郎系ラーメンを探している方はもちろん、通常の二郎系にはない個性的な風味を求める方にも強くおすすめ。

 特に、カレーやマヨネーズといったジャンクな組み合わせが好きな方には、「ニンジャラーメン(カレーマヨ)」がお勧めです。

【らーめん忍者 店舗情報】

所在地: 秋葉原駅から徒歩圏内。

注文したメニュー: ニンジャラーメン(カレーマヨ)/1,400円。

らーめん 忍者 – 秋葉原/ラーメン | 食べログ

コメント

<スクリプト非同期は、データピンホバー="true"データピントール="true"データピンラウンド="true"src="//assets.pinterest.com/js/pinit.js">
タイトルとURLをコピーしました