渋谷駅近の新星「伍福軒 渋谷店」レビュー|背脂黒醤油ラーメン&黒焼飯でコク重視派歓喜!

かめ_お店紹介

天下一品の大量閉店の後店舗に出店されている「伍福軒」ラーメン。

 三田製麺所を運営する会社の新業態とのこと。気軽に背脂ラーメンが楽しめると聞いたので、渋谷店を訪問してみました。

伍福軒ラーメン(渋谷店)

 伍福軒ラーメンに行ってみました。

渋谷・宇田川町の「伍福軒 渋谷店」は、2025年7月16日にオープンしたばかりのラーメン店。渋谷駅から徒歩5分程度、宇田川町交差点あたりのアトラス渋谷ビル1Fという立地で、「駅近」かつ「入りやすさ」が魅力。外観はチェーン店のようなわかりやすさがあり、人通りの多い道沿いに看板があるため、初訪問でも迷いにくい。

 外観はチェーン店のような雰囲気。背脂に期待を膨らませて入店。

 定番メニューは背脂黒醤油ラーメンのようです。

背脂黒ヤキメシ定食(税込1,200円)(背脂黒醤油ラーメンと焼き飯)

 背脂黒ヤキメシ定食を注文。追加のトッピングでチャーシュー(税込300円)、背脂大盛り(税込200円)、辛ネギ(税込200円)を追加。

 辛ネギを追加トッピングしましたが、通常メニューでも十分にネギがのっている。これは嬉しい。

「背脂黒ヤキメシ定食(税込1,200円)」を基本に、チャーシュー(+300円)、背脂大盛り(+200円)、辛ネギ(+200円)を追加。まずはトッピングなし状態から。

 まずは辛ネギは載せずに通常状態で味わう。チャーシューは細切りなので、味が染みて食べやすい。

 スープは黒醤油ベースで少し塩味が強いが、背脂の甘さで結果、マイルドになっていて美味しい。麺をドンドン啜っていきます。ネギの触感がとてもうれしい。

スープ:黒醤油ベースでやや塩味強め。しかし背脂の甘さとコクが塩味の角を取ってくれて、しっかりした“濃さ”の中にマイルドさが感じられる。口に含んだときの香ばしさも◎。

:スープに負けないしっかりとしたコシ。啜るときの食感が良く、濃いスープとの相性が高い。

辛ネギとニンニクを投入!

 辛ネギとにんにくを投入して背脂も交わって、おっさん好みの味の濃さが完成!

 味がおいしくてどんどん箸が進む。

 お次は黒炒飯。

私だけかもしれませんが、炒飯はこのように丸まって出てきた方が美味しく見えます。

 香ばしく焦げ目がついた部分の風味が良く、ラーメンとの相性抜群。炒飯自体はしっとり目で、ご飯の一粒一粒が黒醤油の風味を吸っており、辛ネギ・ニンニクと混ぜると満足度がグッと上がる。

 黒炒飯にも辛ネギとニンニクを混ぜて食べます。うまい!

 ごちそうさまでした。

総評

 「伍福軒 渋谷店」は、渋谷のラーメン新店として非常に魅力的。「濃さ」「コク」「味変の楽しみ」「コスパ」のどれもがしっかり考えられており、ラーメン好きには刺さる一軒。特に、黒醤油と背脂という“重めジャンル”が好きな人にはピッタリ。

伍福軒 渋谷店 – 渋谷/ラーメン | 食べログ


コメント

<スクリプト非同期は、データピンホバー="true"データピントール="true"データピンラウンド="true"src="//assets.pinterest.com/js/pinit.js">
タイトルとURLをコピーしました