【職場】気をつかいすぎる【対処法】

うつ病再発防止に向けたサラリーマン生活
気のつかいすぎ

 研修明けの新入社員が職場に配属される時期。

 無意識のうちに、上司、先輩、お局様、いろいろな人に気をつかいすぎて疲れると思います。

 気をつかいすぎて委縮してしまい、逆に気がつかえないやつと思われないように、思い切って気を抜いてみてはいかが。

いろんな人に気をつかう新しい職場

 部署異動してから、いろんな人に気をつかわなくてはならず、苦しい日々。

 上司はもちろんの事、お局様、課長の右腕として今まで課を仕切ってきたできる後輩。

かめ
かめ

いろいろ気をつかいすぎて、本当に頭がフットーしそうだよ~!

誰の言葉を信じればいいの?

 課長からは、お局さんと協力して、適当にやっておいてとの指示。

お局様
お局様

新しいやり方で、効率的にやりましょう

手続ではこうなってこうなって、●●部の■■さんに聞いたら~~

 

できる後輩
できる後輩

変なやり方せずに、今まで通りの

やり方でいいんとちゃいます?

余計な事しないでくださいね。

かめ
かめ

課長に聞いてもうまくやってとしか言われないし・・・。

引継ぎもないし。。時間もない。両方の顔を立てておくか。。。

ややこしくなって怒られた

 賢明な読者の方なら既にお気づきかもしれませんが、両方の顔を立てようとした結果、とてもややこしいやり方になってしまい、課長に怒られるわ、お局さん、後輩からも呆れられるわで散々な目に。

 冷静になると両方の顔を立てるという折衷案は、最悪な選択肢とわかるのですが、時間がない中、新しい職場で、いろいろな人に気をつかい焦っていると、このような失敗をしがちです。

  

対処法

 自らの戒めも兼ねて対処法をまとめてみました

対処法
  • 落ち着いて自分のやり方でやろう

   納得したどちらか一方の意見を採用しよう

  • 失敗しても、クビにはならないので大げさに捉えない

   大したことはないと落ち着かせる

  • 頭の中が混乱したら、深呼吸

   不安に思うことを一つずつ落ち着いて裁いていけばどうにかなる

やってみてよかった瞑想

↑瞑想は私も挑戦中です。

瞑想の効果
  • 集中力・生産性が上がる
  • うつ病や不眠、不安などを緩和
  • リラックスする
  • ストレスが減る

5分やるぞ!と思っても、ついつい5分以内に目をあけてしまうのが悩み。

私は帰宅してからやっていますが、頭がすっきりするので続けています。

コメント

<スクリプト非同期は、データピンホバー="true"データピントール="true"データピンラウンド="true"src="//assets.pinterest.com/js/pinit.js">
タイトルとURLをコピーしました