概要
会社に行くのが憂鬱で、3日間病欠した際の3日目の後悔。
ほぼ7時~8時出社で、退社が23時、帰宅が深夜1時の繰り返しだった9月。
月曜日の朝に急にメンタルダウンし、有給。
月曜はゆっくりできメンタルも体力も回復できたのですが、火・水と立て続けに休んでしまい後悔の水曜日。
こんな気持ちになったというメモも兼ねて記載しました。
参考:3日連続で仕事を休む影響とモチベーションの上げ方についてはこちら↓
朝7時頃、上司に休みの連絡をメールで入れて、8時半に電話する
半分やけくそながら、まだ解放感が多少ある。
とはいえ、3日目の今日は休む必要はそこまでなかったので、心の中で焦り始めている。
9時前後 ラビットを見ながら不安に駆られる。
上司に電話を入れた8時半。少し冷静になり、テレビを見ながら、後悔の念が押し寄せる。
休んだ分、誰かが仕事をしてくれるわけではないので、期末の大量の仕事は木・金で片づける必要性が。
しかも月~水と3日休んだため、木・金は早めに帰らされる可能性大。憂鬱
子供を幼稚園に送り届け、賢者タイム中。
不安を忘れたいため、惰眠を貪る午前中
ひたすら現実逃避。せっかく休んだのだからどこかに気分転換をしにいけばいいのだが、
そこまでの体力もメンタルも残っておらず、ひたすら寝る→you tubeを見るの繰り返し。
ブログを書こうと思いつつ断念
寝る→you tubeを繰り返しているうちに子供の幼稚園のお迎えの時間到来。
せっかくの休みなので、ブログを書こうと思いつつも安きに流れ断念。
せめてもの罪滅ぼしに過去のグルメ写真をtweetしてみる。
療育施設にもう一人の子供を迎えに行きつつ、心を奮い立たせようとするも断念。
いつも会社行く前や朝活の際にみて、口に出している言葉をtweetしてみる。
不安と後悔をかき消したい思いで。
やっぱり明日が怖い。
夕飯を食べた後、呪いのようなtweetしつつ寝れずに今に至る。
早く寝なきゃね・・・・。
コメント